生かされてある日々

「世界はエネルギッシュな人間のものである」……エマーソン(1803~1882)米の思想家

詩「ありがとう」

エフトゥシェンコ詩集「白い雪が降る」草鹿外吉訳編より
                   「ありがとう」

たとえ自分の涙にでも「ありがとう」をいいたまえ、
あわててふいたりなどしないで。
かりに泣いたって 生まれた方がいいさ、なぜって
生まれないってことは死ぬことだもの。

生きていることさ、ぶちのめされても ひん曲げられても
プラズマの暗闇に 消えてはいけない。
かりに宇宙をかける馬車から
緑色のしっぽの瞬間を 盗みとったとしても。

よろこびに かぶりつけ、赤かぶにかぶりつくみたいに、
包丁つかんで 笑うがいい。
生まれてこれなかったら、それこそおそろしいこと、
たとえ死ぬのが いくらこわくても。

生まれ出たものは それでもう 幸福もの。
人生ってのは トランプのばばみたいなもの。
ぬかれっはなしでいるなんて つらよごしだ、
まあ 十七歳までは キングでいられても。

みざくらの匂いに ゆられあやされ、
なんにでも酔っぱらっちまうんじゃ、
奇跡がおこっても 気がつきっこない、
自分がこの世にあらわれたという奇跡にさえも。

天国で極楽にいきたいというわけでもなし、
いまさらとやかくいって 大地をはずかしめるんじゃない、
なぜって 人生は二度とこやしないし、
それに 一度目の人生なんて ありっこないんだから。

燃えかすでなく 燃えたつ炎を信じたまえ、
雑草の茂みに 身をなげたまえ、
そして あんまり余計なおしゃべりはせずに、
宇宙を背中にしょいこむことだ。

山の中で暴れないなんて 恥ずかしい話。
たとえ精神の廃墟に立ち
盗賊ゾルバみたいに よごれてぼろぼろでも
そのみっともなさを祝って 踊りまくれ。

そして きみがちらりと横目に見た
不吉きわまる黒い猫たちにも ありがとう、
きみがつるりとすべった
水瓜の皮たちにも ありがとう。

それに いちばんはげしい痛みにだって
やはり なにかをあたえてくれる以上 ありがとう、
どんなにひとりぼっちの運命にだって、
それなりの運命があったのだから ありがとう。

 

f:id:ishiina198:20191230182447j:plain

ジュール・バスティアン=ルパージュ作「眠るリトルチャップリン」 

記憶だけだ!

人が本当に所有するのは記憶だけである。
記憶の中でのみ、人は金持ちであり、貧乏である。
……アレクサンダー・スミス(1830~67)スコットランドの詩人

 

記憶のない人生は、もはや人生ではない。
記憶をなくしたら、私たちは何者でもなくなってしまう!
……ルイス・ブニュエル(1900~87)スペインの映画監督

 

f:id:ishiina198:20191127133047j:plain

ジュール・バスティアン=ルパージュ作「干し草」

 

だいじょうぶ

残念ながら、あなたが今かかえている問題は、

そんなに深刻なものではありません。

ただ、あなたが深刻にしたがっているだけのことです。

 

今の問題にしがみついている限り、

次の問題に出会わなくてすむからね。

新しいことを始めなくてもすむからね。

 

いずれにしろ、

生物としての生き伸びるための問題解決というレベルから見れば、

わたしたちが日常かかえている問題なんて、

どれもたいしたことではありません。

……伊藤守著「だいじょうぶたいしたことないから」より

f:id:ishiina198:20191116052808j:plain

ジュール・バスティアン=ルパージュ作「乞食」

 

趣味を養うには…

趣味を養うにはたった一つの手段しかない。

即ちどんな粗雑なものであろうと、自己の趣味に勇敢に従うこと、

そして自ら感じることを正確に自己に告白すること。

あらゆる教養はだから虚栄心と対立する筈だ。

           ……アラン(1868~1951)仏の哲学者

 

f:id:ishiina198:20191111121916j:plain

ジュール・バスティアン=ルパージュ作「小麦狩り」

 

制作中「松原付近」

家から漁港へゆく途中にある小さな公園からの眺め。
やっと出来てきたという実感とともにいよいよ面白くなってきたという感じ。

 

f:id:ishiina198:20191103052818j:plain

200x293 ㎜
水性色鉛筆、鉛筆、カッターナイフ、消しゴムetc 

 

「人生には意味はない。人生とはペルシャ絨毯のように、それぞれが編み上げて、その結果、出来上がった模様なのである」
       ……サマセット・モーム(1874~1965)英国の作家

100点以外はダメなときがある

人生には時に「100点以外はダメなときがある」ことを知る必要がある。努力を続けてきた、という人の中には、常に80点の努力を続けてきている人がある。確かにその人の「平均点」は人並以上どころか、大変に高い。ところが、100点以外はダメ、というときも80点をとっていては駄目なのでである。

人生にも、ここぞというときがある。それはそれほど回数の多いものではない。とすると、そのときに準備も十分にせず、覚悟もきめずに臨むのは、まったく馬鹿げている。ところが、あんがい、そのようなときでも90点も取ればよかろう、という態度で臨む人が多いように思われる。このような人が、自分はいつも努力しているのに、運が悪いと嘆くのは、ことの道理がわかっていないと言うべきであろう。

……河合 隼雄 (著)こころの処方箋 より