生かされてある日々

「世界はエネルギッシュな人間のものである」……エマーソン(1803~1882)米の思想家

落ちこぼれ、その他、茨木のり子詩

「落ちこぼれ」

落ちこぼれ
  和菓子の名につけたいようなやさしさ
落ちこぼれ
  いまは自嘲や出来そこないの謂
落ちこぼれないための
  ばかばかしくも切ない修業
落ちこぼれにこそ
  魅力も風合いも薫るのに
落ちこぼれの実
  いっぱい包容できるのが豊かな大地
それならお前が落ちこぼれろ
  はい 女としてはとっくに落ちこぼれ
落ちこぼれず旨げに成って
  むざむざ食われてなるものか
落ちこぼれ
  結果ではなく
落ちこぼれ
  華々しい意志であれ

「一人は賑やか」

一人でいるのは 賑やかだ
賑やかな賑やかな森だよ
夢がぱちぱち はぜてくる
よからぬ思いも 湧いてくる
エーデルワイスも 毒の茸も

一人でいるのは 賑やかだ
賑やかな賑やかな海だよ
水平線もかたむいて
荒れに荒れっちまう夜もある
なぎの日生まれる馬鹿貝もある

一人でいるのは賑やかだ
誓って負けおしみなんかじゃない

一人でいるとき淋しいやつが
二人寄ったら なお淋しい
おおぜい寄ったなら
だ だ だ だ だっと 堕落だな

恋人よ
まだどこにいるかもわからない 君
一人でいるとき 一番賑やかなヤツで
あってくれ

「波の音」

酒注ぐ音は とくとくとく だが
カリタ カリタ と聴こえる国もあって

波の音は どぶん ざ ざ ざァなのに
チャルサー チャルサー と聴こえる国もある

澄酒を カリタ カリタ と傾けて
波音のチャルサー チャルサー 捲き返す宿で

一人 酔えば
なにもかもが洗い出されてくるような夜です

子供の頃と少しも違わぬ気性が居て
悲しみだけが ずっと深くなって

……「茨木のり子詩集 谷川俊太郎選」岩波文庫より

制作中(続き)

「枯草、轍、新葉」制作中

あれから、毎日少しずつ描いて10日余り、
絵が落ち着いて、よりクリアになってきたように思う。

焦らず、甘ず、諦めず。

f:id:ishiina198:20190202161000j:plain

水性色鉛筆(オーカー、アンバー、紫系1色、緑系1色、灰色2色)
鉛筆(HB,2B)、電動消しゴム、カッター。

 

「どんな粗雑なものであろうと、自己の趣味に勇敢に従うこと、そして自ら感じることを正確に自己に告白すること」

                                     ……アラン(1868~1951)仏の哲学者

制作中

「枯草、轍、カエル」制作中

まだまだだけど、アップすることにした。
もう半分以上はできたように思うが、仕上げるためには、
更に、もう少しのデリケイトさをもって描くことが必要かな。

f:id:ishiina198:20190123090148j:plain

水性色鉛筆(イエローオーカー、バントアンバー、灰色系紫、灰色)
鉛筆(HB,2B)、電動消しゴム、カッター。

 

「低く暮らし、高く思う」

Plain living and high thinking.

                                   ……ワーズワース(1770~1850)英国詩人

あなたの子どもは

「あなたの子どもは」カーリル・ギブラン詩(霜田静志訳)

 

あなたの子どもは あなたの子どもではない
子どもは「生命」の渇望からの子どもである
子どもは あなたを通ってくる
しかし あなたからではない
子どもは あなたと共にある
しかし 子どもは あなたのものではない

 

あなたは 子どもに愛を与えることが出来る
しかし 考えを与えることは出来ない
子どもは 自分の考えをもっているのだから
あなたは 子どもの体を 動かしてやれる
しかし 子どもの心は 動かせない

 

子どもは 明日の家に生きている
あなたは それを訪ねることも 見ることもできない
あなたは あなたの子どもを 思い通りにしようとしてはいけない
人生は 後ろに退き 昨日にとどまるものではないのだから

 

あなたは 弓である
そして あなたの子どもらは 
生きた矢としてあなたの手から放たれる

弓ひくあなたの手にこそ 喜びあれ……と

 

〇カーリル・ギブラン(1883~1931)レバノン生まれ、詩人、哲学者、芸術者。

マーク・トゥエイン言葉より

わたしたちはカメレオンだ。
私たちの好みや偏見は、
場所とともにいともたやすく変わる。

 

あるものは地位をあがめ、
あるものは英雄をあがめ、あるものは神をあがめる。
そしてこうした崇拝の対象に関して、彼らは意見を戦わせる。
しかし、金をあがめていることではみんな同じなのだ。

 

奴隷のような模倣癖ということでは、
常に人間は猿の上をいっている。
普通の人間には、独創的な意見などない。

 

石のように硬直した思想に対して忠誠を尽くす人々が、
この世の中の鎖を断ち切ったり人間の心を開放したりしたことはかつてなかった。
これからも決してないだろう。

マーク・トゥエイン150の言葉より

f:id:ishiina198:20181014120129j:plain

エコーチェンバー現象

 世の中には様々な人がおり、様々な意見を持った人と触れ合うことが出来る。世界に開かれたグローバルでオープンな場で、「公開討論」のような形で意見を交換し合うことができるコミュニティがある。
 一方で、同じ意見を持った人達だけがそこに居ることを許される閉鎖的なコミュニティもあり、そのような場所で彼らと違う声を発すると、その声はかき消され、彼らと同じ声を発すると、増幅・強化されて返ってきて、「自分の声」がどこまでも響き続ける。それが「エコーチェンバー」である。

  「エコーチェンバー効果」とは、エコーチェンバーのような閉じたコミュニティの内部で、誰と話しても自分と同じ意見しか返って来ないような人々の間でコミュニケーションが行われ、同じ意見がどこまでも反復されることで、特定の情報・アイデア・信念などが増幅・強化される状況のメタファー(隠喩)となっている。
 
 この「エコーチェンバー」の内部では、「エコーチェンバー」内の「公式見解」には疑問が一切投げかけられず、増幅・強化されて反響し続ける一方で、それと異なったり対立したりする見解は検閲・禁止されるか、そこまでならないとしても目立たない形でしか提示されず、すぐにかき消されてしまう。
 そうするうち、たとえエコーチェンバーの外から見た場合にどんなにおかしいことでも、それが正しいことだとみんなが信じてしまう。

ウィキペディアWikipedia)より

オープンマインド 2

 もしあなたがオープンマインドでなければ、正しい方法は一つしかないと信じさせたい人たちに簡単に利用されてしまうだろう。

 

 最近の小麦およびその他の穀物は、人体にさらにダメージを与えるような遺伝子組み換えが行われている。農業遺伝子工学を研究する科学者たちの研究によると、遺伝子組み換え小麦--今日地球で食されている小麦のほぼ100%だ--に含まれるグルテンは、自然界に存在するものと構造的に異なるという。
‥(略)‥
 穀粒は生産費が安く、多くの場合、政府が助成金を出している。小麦が健康的な食品だと言い続けることは食品業界の利益にかなうのだ。だが、小麦が増えれば増えるほど病的肥満、糖尿病、心臓病などの健康問題が増えてくる。「健康的」な全粒穀物により、薬品の消費がさらに増える。こうして食品業者はさらに豊かになり、製薬会社も儲かる。そして私たちは病気がひどくなる。

---ジョコビッチの生まれ変わる食事より